〜京都市交通局・50系〜

50系

50系・5108以下6連
2000/10/15、醍醐車庫(公開時)にて

京都市交通局一覧へ戻る


 50系は平成9(1997)年10月12日に開業した東西線用に新造された車両です。東西線は全駅の ホームにホームドアが設置されている路線です。開業時に 6連14本が造られ、現在もこの本数で運転されています。車体は長さ16m・幅2.4mと小柄な ステンレス車体で、車輪も直径660mmと小さいものを使用しています。小断面地下鉄車両ではありますが リニアモータは使用せず、通常の電動機を使用しているのが特徴です。
 制御装置は三菱電機製のGTOサイリスタ(1C8M制御)で、電動機は東芝製の85kWのものを使用しています。 またATO装置を搭載しており、通常の営業運転では運転士はボタン操作のみで力行から停止までは すべて自動運転となっています。
 車内はオールロングシートで座席モケットは紫色となっています。また扉上にはLED案内表示器が 千鳥配置で各車3台ずつ設置されています。
 このページに掲載している写真は、すべてこの50系が配置されている醍醐車庫の公開時に 撮影したものです。普段はホームドアでさえぎられており、50系の素顔を見ることができないだけに 貴重な画像となりそうです。

車内
50系の車内は京都のイメージを意識したものとなっています。腰掛は紫色です。 また扉上にはLED案内表示器が千鳥配置されています。
5201、醍醐車庫(公開時)にて(2000/10/15)

運転台
50系の運転台はツーハンドル型ですが、通常の営業運転ではATOを使用しているため 運転士はボタン操作のみで運転しています。
5601、醍醐車庫(公開時)にて(2000/10/15)

VVVF装置 VVVF装置
50系のVVVF装置を両側から撮影してみたものです。三菱製で1C8M制御となっています。
左・5208、右・5201、ともに醍醐車庫(公開時)にて(2000/10/15)

走行音[kyo50b.ra/207KB]
収録区間:東西線 山科→東野(2000.09.26)
RA形式:RealAudio 3.0 - 28.8 Mono, full response(Bitrate 16Kbps)
制御方式:VVVFインバータ制御(三菱GTOサイリスタ・1C8M制御)
主電動機:85kW×4(SE-362型、歯車比74:14=5.29)
※50系は三菱製の制御装置と東芝製の電動機という組み合わせですが、走行音は 非常に独特なモータの唸りがします。電動機の出力が小さいためなのでしょうか。
京都市交通局一覧へ戻る
★このページの参考資料:
 交友社「鉄道ファン」1998年6月号

[ 最新情報 ]  [ JR各社 ]  [関東大手公営]  [関西大手公営]  [中国四国地方]
[ 更新情報 ]  [北海道・東北]  [中部北陸地方]  [関西ローカル]  [九州沖縄地方]
[最初にどうぞ]  [関東ローカル]  [車内チャイム]  [特集コーナー]

音鉄館INDEXへ戻る
総合インデックスへ戻る

(C)音鉄館/OTOTETSU-KAN/おとてつ 1997-2009 作成:2000年10月17日 最終更新:2009年1月25日
このページに掲載されている画像・音データの無断転載を禁じます。