〜阪急電鉄〜


 阪急というと、東京にいる私としては、梅田駅のあの豪快な頭端式ホーム、神戸線や 宝塚線沿線の閑静な住宅街、それとマルーンの塗装で貫き通している車両方針、そして 定評のある高品位なサービスと、そういった印象がある会社です。
 路線は梅田を大ターミナルとして、京都線・宝塚線・神戸線の3線が発着しています。 それでも京都線だけは起点が京都・河原町なので、河原町方面に向かう列車は上り列車 です。そこはやはり、京都なのだなと思わせられます。このほかに千里線をはじめ伊丹 線、甲陽線や今津線、箕面線、嵐山線と支線がいくつかあります。
 阪急のVVVF車はそれほど多くはなく、逆に朝ラッシュ時のみの限定運用が多いので、 いろいろと苦労が多いのですが、今までに収録できたものを公開しておきます。
8300系 8300系
走行音(前期)[hrr8300a.ra/197KB]
収録区間:京都線 烏丸→大宮(1998.04.05)
制御方式:VVVFインバータ制御(東洋電機GTO・1C4M制御、RG619-A-M型)
主電動機:170kW×4(TDK6125-A型、歯車比5.31)
※初期グループである8300F・8301F・8330F・8310Fの4本は東洋電機GTO前期型のサウンドです。

走行音(後期その1)[hrr8300b.ra/230KB]
収録区間:京都線 烏丸→大宮(1998.04.05)
制御方式:VVVFインバータ制御(東洋電機GTO・1C4M制御、RG637-A-M型)
主電動機:170kW×4(TDK6125-A型、歯車比5.31)
※1991年以降の8300系は東洋電機GTO後期型のサウンドです。

走行音(後期その2)[hrr8300c.ra/197KB]
収録区間:京都線 富田→総持寺(1998.04.05)
※8304Fとそれ以降に登場した8300系は、変調音がわずかながらなのですが異なります。

8000系 8000系
走行音(その1)[hrr8000a.ra/216KB]
収録区間:神戸線 王子公園→春日野道(1998.03.09)
制御方式:VVVFインバータ制御(東芝GTO・1C4M制御、INV032-A0型)
主電動機:170kW×4(SEA-317型、歯車比5.31)

走行音(その2)[hrr8030a.ra/274KB]
収録区間:宝塚線 池田→川西能勢口(1999.02.25)
※8000系の増結用車である8030形で収録した走行音です。

8200系 8200系
走行音[hrr8200a.ra/333KB]
収録区間:神戸線 武庫之荘→塚口(1999.02.25)
制御方式:VVVFインバータ制御(東芝GTO・個別制御、SVF018-A0型)
主電動機:200kW×3(SEA-350型、歯車比6.125)
※座席が収納できる増結車です。朝ラッシュ時にしか出てこないため、収録するとどうしても通勤時の雑音が…

8040系 8040形
走行音[hrr8040a.ra/272KB]
収録区間:宝塚線 池田→川西能勢口(1999.03.15)
制御方式:VVVFインバータ制御(東芝GTO・個別制御、SVF018-A0型)
主電動機:200kW×3(SEA-350型、歯車比6.125)
※8000系増結車の最新編成です。8000系に属しているのですが、足回りなどは8200系そのものです。

7300系 7300系
走行音(7310号車)[hrr7310a.ra/200KB]
収録区間:千里線 関大前→千里山(1999.03.15)
制御方式:VVVFインバータ制御(東洋電機GTO・1C4M制御、RG614CM型)
主電動機:180kW×4(歯車比5.25)
※7300系でただ1両VVVF制御となっている7310号車の走行音です。この車両は長期実用試験車として 製造当初からVVVF装置を搭載しています。

7000系 7000系
走行音[hrr7000a.ra/287KB]
収録区間:神戸線 六甲→御影(2000.03.25)
制御方式:界磁チョッパ制御(PE33A型またはPE33A4型)
主電動機:150kW×4(歯車比5.31)
※神戸線・宝塚線で幅広く運用されている阪急の最大勢力です。

5300系 5300系
走行音[hrr5300a.ra/197KB]
収録区間:大阪市交通局堺筋線線 長堀橋→堺筋本町(2000.03.26)
制御方式:抵抗制御(ES767AM型)
主電動機:140kW×4(歯車比5.25)
※堺筋線に乗り入れる京都線用の車両です。3300系と比べるとだいぶ静かになっています。

3300系 3300系
走行音[hrr3300a.ra/177KB]
収録区間:大阪市交通局堺筋線線 長堀橋→堺筋本町(2000.03.26)
制御方式:抵抗制御(ES583型)
主電動機:130kW×4(歯車比5.25)
※1969(昭和44)年から開始された大阪市交通局堺筋線乗り入れ用車両として登場した形式です。


[ 最新情報 ]  [ JR各社 ]  [関東大手公営]  [関西大手公営]  [中国四国地方]
[ 更新情報 ]  [北海道・東北]  [中部北陸地方]  [関西ローカル]  [九州沖縄地方]
[最初にどうぞ]  [関東ローカル]  [車内チャイム]  [特集コーナー]

音鉄館INDEXへ戻る
総合インデックスへ戻る

(C)音鉄館/OTOTETSU-KAN/おとてつ 1997-2009 作成:1998年7月17日 最終更新:2009年1月25日
このページに掲載されている画像・音データの無断転載を禁じます。